[掲示板に戻る][検索]

New Album 「MAGIC」A


1 : 匿名 2009/11/22 09:39
立てました。
前スレの最後の投稿者によるとYouTubeに曲がアップされてるようです

2 : まり 2009/11/22 09:55
UPされてるのは原曲の方ですよ。B'zの曲じゃないから問題無し。私も見たけどあれだけ似てる曲ばかりだとアンチが騒ぐのも分かるかも。私はパクリでも好きだけどね(^o^)
パクリも含めてマジックっていうタイトルかもね。

3 : 匿名 2009/11/22 10:57
いちいち大げさなんだよな

4 : 匿名 2009/11/22 11:22
疾走感が欲しいかも

5 : 匿名 2009/11/22 11:57
聴き易さはある。
でも、ELEVENとかCIRCLEとかACTION好きな人には少し丸いかも。
丸いのはイチブが入る時点で予想はできてたけど、躍動感疾走感にはちょっと欠けると思った。
色んなことにチャレンジしてほしいから、次回のアルバムがすごく興味深い。
イチブは入れなくてよかったかも。商業的な大人の事情を考えなくていいのであれば。

6 : 匿名 2009/11/22 13:34
最近RUNとMAGICを交互に聴くんですが声質は昔、歌い方は今が好きだなぁと聴くたびに思います。

7 : 匿名 2009/11/22 15:42
稲葉さんが全部同じテンションで歌うから全部同じ曲に聴こえる…今回バラード曲あったの?

8 : 匿名 2009/11/22 15:55
デビューアルバムから日本の曲より海外ものに影響受けたのが分かるのに今だに騒ぐ2ch脳が哀れでしかたない。

9 : 匿名 2009/11/22 16:26
>>7
それはやばいって。耳鼻科へ行くことをお勧めする

10 : 匿名 2009/11/22 16:43
歌詞が恋愛モードになってるよね
一時期そっち方面から離れてたから新鮮
ACTIONは曲数も多かったし、光芒、僕には君がいる
なんかのバラードも目立ったし
今回のMAGICは曲数が4曲も少ない上に2年間待った
期待感もあって、物足りなさを感じるかもしれないけど
聴きこんでいくと結構いい感じ
LIVE-GYMが始まる頃には、いいじゃんってなってるんじゃないかな
CDで聴くのと、LIVEの臨場感とともに聴くのとじゃ
全く違うと思うし
自分は、DIVEはどうなん?って思ってたけど
LIVEでは絶対「LALALALALA」って「DIVE!」って言うと思うしね
結局B'zが好きなんだからしょうがない〜

11 : 匿名 2009/11/22 17:21
>>9耳が悪いのかもだけど殆どが同じ曲に聴こえない?声のキーとテンポが変わらないで曲と歌詞だけ…アンチじゃないからね勘違いしないでね、もっとのんびりとした歌を期待してただけなんだ

12 : 匿名 2009/11/22 19:05
私もマジックあんまりよくないなぁって思ったけど聞けば聞くほど良さが分かります!今ではかなり大好きです!全曲あっという間に終わるからリピートします。
てかパクりとかうちには全然関係ないし。それでもB'z大好きだし。だいたいB'zファンは絆がぶっといからそんな事で動じないし嫌いになるとか絶対ないと思うよ。
だから何なの?って感じです。
B'zは国内アーティストととは一味違うんです。

13 : 匿名 2009/11/22 19:10
確かにMONSTARやACTIONにはノンキな歌があるからね。というかバラエティ豊かだからね。

14 : 匿名 2009/11/22 19:42
ケ〜ス全部閉じて上下逆から見ると
○×こに見える

かなりエロス

15 : 匿名 2009/11/22 20:18
で?↑

16 : 匿名 2009/11/22 20:55
全部激しい曲が良かった

17 : 匿名 2009/11/22 21:08
↑12
最後の2行は余計な書き込みじゃないかな?
俺もB'zが日本人の歌手(アーティスト)の中では最高だと思うけど、他にも素晴らしい方々はいるんだから!

18 : 匿名 2009/11/22 21:55
>>12
国内アーティストじゃなかったら何??

B'zファンの絆とかも話題と関係ないよ

だいたい絆も何も正直無いって

19 : 匿名 2009/11/22 22:25
いやぁー、Magic!初めはぶっちゃけ、なにこれ(-.-;)って思ったけど、よくよく聞き込んだらかなりいいね!でもあとニ曲ほしかった!

20 : 匿名 2009/11/22 23:55
くそー
買いてーけど今金がねー
けど
買うなら新品で買って
売上に貢献してぇー
給料入ったら
即買ったらー

21 : 匿名 2009/11/23 00:26
同じファンなのに何故にこうもすれ違うというか衝突しちゃうかね、絆云々はオーバーな言い方だと思うけどファンが語り合う掲示板なんだから間違った発言ではないと思うよ。まあアンチに向けての発言だってのは分かるけど

22 : 匿名 2009/11/23 00:32
DVDで出たCrazy Rendezvous、聞きたかった(T_T)

23 : 匿名 2009/11/23 09:01
ファンの絆とか本当に言ってるのかと思うと鳥肌が立つよ

顔も名前もなんも分からないネットでの繋がりやライブでちょっと会うだけの関係で絆なんてないし持ちたくもない

24 : 匿名 2009/11/23 09:20
↑とことんスレ違いだな

25 : 匿名 2009/11/23 09:57
↑そういうレスもいらない

26 : 匿名 2009/11/23 10:02
12の奴が悪い

27 : 匿名 2009/11/23 11:27
早く「MAGIC」ライブでききたいなぁ〜♪
パクリ問題は必ずでるけど聞く人のセンス、心の広さで聞き方も変わってくると思うけど…。なんにしろイイワルイは人それぞれだよ。でもいいじゃないそんなこと。ライブまでに「MAGIC」覚えないと!

28 : 匿名 2009/11/23 13:37
自分はシングル曲、Time Flies、MAGIC、PRAY辺りはだいたい歌えるようになりましたよ

29 : オヤジ 2009/11/23 14:12
シェーンってなんかすごくいい!納豆のシーンが「キノウノヨル、タベタ、オコノミヤキ」に続いてウケた(笑)

30 : 一夫 2009/11/23 17:14
「イマナンジデスカ」ってGREENツアーの時覚えたやつ、ちゃんと使えてましたよね

31 : 茶子 2009/11/23 17:40
チャドがドラムをシバキ倒すって表現がぴったりで(笑)
ライブもチャドさんなのかな〜
出来ればシェーンとダブルキャストで(願)
チャドと並ぶとシェーンが爽やかボーイに見えた(*^^*)

32 : 匿名 2009/11/23 18:12
いや普通にサポートメンバー発表されてますから

それにチャドが来るわけないでしょ

33 : 匿名 2009/11/23 18:35
で?

34 : 匿名 2009/11/23 19:03
シェーン面白いですよね(笑)

35 : 匿名 2009/11/23 19:15
でって何??
どれに対してので??

36 : 匿名 2009/11/23 19:30
DVDでシェーンがバリーが自分みたいに日本語がうまくなってムカつく((笑))て言ってたのウケました。
DVD全体にサポメンとの仲よさがでてましたよね(^^)

37 : 茶子 2009/11/23 19:31
そうなんだ〜

38 : 匿名 2009/11/23 19:36
少し前にKRE○Aが「曲を引用する事そのものはむしろ賛成。他のアーティストが使いたくなるような曲を作れたと言う意味では誇りに思う。ただ、引用した側は必ず原曲よりもさらに良いものにする責任がある。」みたいな事を言ってました。 そういう意味ではB'zは元ネタはあるにしろ、最終的には完全にB'zの曲として成立している以上、曲を引用する責任は果たしているのではないでしょうか。 少なくとも私はB'zの元ネタになった曲という入口から、好きになった歌もありますし。
最近は元ネタ探しも楽しみの一つです笑

39 : 匿名 2009/11/23 19:54
本人達にしか真実なんて分からないけど、発想からオリジナルなんていう事はほぼ誰だって無いんじゃないかな。
人間生まれた時から言葉を真似文化を真似してきてるわけで。パクりなんて万人に通用する事言っても仕方ないと思う。
どこかで聴いた曲が色々合わさって自分の創りたいような曲にまで高めていくのは人間なら致し方ないと思うけどなぁ。
音楽は芸術なわけで、むしろ、そうやって創りたい曲と出来上がった曲の間をいかに満足できる形で埋められるかのセンスとかが努力や実力だったり才能だったりするんじゃないの。

40 : 匿名 2009/11/23 20:12
ダイノジのラジオ「B'z特集」がYouTubeにアップされてます。サマソニで消火器投げた奴とかいるんだ…汗

41 : 匿名 2009/11/23 20:19
まぁパクリも昔はあからさまなパクリをやり過ぎたよね

42 : 匿名 2009/11/23 20:46
MAGIC最高だね

43 : 匿名 2009/11/23 20:55
マジック三曲目は…


マイケルの追悼だろ(笑)


パクリっていうか


あれはコピーだろ(笑)

違ってるとこ見つける方が難しい(笑)

44 : 匿名 2009/11/23 21:26
センス抜群だな

45 : 匿名 2009/11/23 21:30
>>43
それを言ったらバッコミはどうなるんだw

46 : 匿名 2009/11/23 21:32
>>43
耳大丈夫?違ってるところはあるよ

47 : 匿名 2009/11/23 21:49
どこがマイケルジャクソンに似てるんだ?全然似てねぇよ

48 : 匿名 2009/11/23 22:05
誰かが言ってたの聞いて知ったかぶってるだけだろ、リア厨によくあること

49 : 匿名 2009/11/23 22:11
みんなそれぞれ意見があるのは分かるし、それが楽しみでよく覗いてるんですけど、コメントがだんだん2チャン化してませんか? せっかくの良いスレなのに勿体ないです。

50 : 匿名 2009/11/23 22:22
>>48

そういう言い方良くないよ

51 : 匿名 2009/11/23 22:27
このサイトはファンだけが来てるわけじゃないってことですかね

52 : 匿名 2009/11/23 22:43
誉めるにせよ、貶すにせよ
他人の感想の受け売りはかっこわるいね

53 : 匿名 2009/11/23 23:24
どの曲がマイケルジャクソンのbeat itに似てるんだよ 全く似てないしバカなんじゃないか? あ?

54 : 匿名 2009/11/23 23:33
B'zのこと嫌いですか?パクリとか別にファンからしたらどーでもいい。曲作る以上似た曲ってどこにでもあるはず。生きている以上、人生あなたも誰かのパクリしてるはず。
稲葉さん松本さんが聞いたら、笑いとばすよ!低レベルやなって。
結局B'zがすごいから悔しんだろ。B'zの批判するってことは、B'zに勝てないってことなんだよ!
B'zの曲は世界一なんだから!B'zみたいな曲作れないのに文句言うな!

55 : 匿名 2009/11/23 23:34
だからそういう言い方やめなよ

ホントに不愉快

56 : 匿名 2009/11/23 23:47
>>54

なぜそこまで向きになってるのか意味不明

気に入らなきゃスルーしとけばいいよ

57 : 匿名 2009/11/23 23:49
自分と考えや意見が違う人達を廃除することしかできない奴らばっかだな

君達は実生活でもそんな感じなの??

58 : 匿名 2009/11/23 23:56
5曲目のlong time no seeとDeep PurpleのA Gypsys Kissの
前奏がそっくりらしいから聴いたらぜんぜんそっくりじゃ
ない 笑!

59 : 匿名 2009/11/24 00:03
一部だけ抜きとって聴けばどんな曲だって似たような曲ばかりだ、いちいち大袈裟に騒ぐのは電波に影響される若年層か精神年齢が幼稚な…おっと言い過ぎかな

60 : 匿名 2009/11/24 00:21
>>57
一番は君だよ

61 : 匿名 2009/11/24 00:21
パクリとか似てる曲を見つけるの楽しいじゃないですか(^-^)

62 : 匿名 2009/11/24 00:56
ロックバンドだぜ?かたい事気にすんな、楽しんだもん勝ちよ!ロックだぜロック!楽に行こうぜ!

63 : 匿名 2009/11/24 01:05
〉62
良いこと言った!今の世の中ロックまで制約されちゃ世も末、自由の象徴がロック、楽しみ奪ってくれんなや

64 : 匿名 2009/11/24 01:19
チャットに匿名は言い逃げってあったけど
ハンネだっていくらでも変えられるんだし
そういう言い方のほうがどうかとおもいます。
気分の悪くなる書き込みでも、意見は意見として、
掲示板なんだからさ!
良い悪いは管理人さんの判断だし
ここの管理人さん心広いようですしね。

65 : オヤジ 2009/11/24 02:42
僕もマイケル追悼、オマージュと感じた。ギターソロとかエディのソロの雰囲気真似てるし(笑)いろんなアーティストが誰かの曲に似た曲をやってる。B'zをパクリと言ってる人達もファンなんだよ(笑)気になるから一生懸命曲聞いて似てる曲を見つけて喜ぶ。他のアーティストには目もくれず(笑)当のB'zのお二人は清濁飲み込んで楽しんでる。音楽素人程パクリパクリと騒ぐ。業界人は俺らの一万倍音楽に詳しい。偽物のアーティストにバリーやシェーンがついてくるかい?偽物をあんな風にドラマつかいたくなるかい?これからもバカがパクリだのなんだの言ってくるだろうけど、みんな笑って相手してあげなよ(笑)

66 : 茶子 2009/11/24 03:04
良い悪いは自分の判断じゃないかな。
意見はいろいろあって良いと思います。
ただ、匿名で人を傷つける発言をして澄ましてる人に対しては言い逃げと言いたいですね。

67 : 匿名 2009/11/24 09:08
「tiny drops」をきいてると…「いつかまたここで」を歌いたくなる。

long time…はbeat itに似てるけど、、基本的コード?とかそういう問題かな??作曲に詳しい人いませんか。
歌詞が良いからそれでいい(^_^)

68 : 匿名 2009/11/24 09:31
Mayday!が一瞬HOMEに似てる

69 : 匿名 2009/11/24 09:34
オヤジさん、お見事(^0^)/

70 : びーびーず 2009/11/24 10:11
なんだかんだてみんなB'zさんを聞いてくれるのは嬉しい事ですねm(__)m

71 : 匿名 2009/11/24 10:31
あ…Beat itはTime fliesでしたm(_ _)m

72 : 削除済


73 : 匿名 2009/11/24 15:26
とばさず全曲を聴けるアルバムは最近なかった。特にこの曲ってのはないけど全部好き。飽きるまでは聴きまくろうと思う!

74 : 匿名 2009/11/24 16:22
今、MAGIC聴きまくってます! 大音量で!

75 : 匿名 2009/11/24 17:17
今回のアルバムは全体的にギターが好き。
イチブトゼンブ、long time no see …
バラードもいいし、自分の中ではかなり上位のアルバムです。

76 : 匿名 2009/11/24 17:24
66
その良い悪いじゃないんだよね
まいいけど

自分の意見は正しいって思って書いてる人には
何言っても響かないことがわかった

77 : 匿名 2009/11/24 17:45
一位おめでとー!

78 : 匿名 2009/11/24 18:08
本当におめでとうございます!(^O^)

79 : 匿名 2009/11/24 19:26
TINY DROPSは詞を見た時、私にはすごく重くて悲しくて
稲葉さんがどんな状況の時に思い浮かんだ詞なのかなと
思っていました。
でもこちらで樋口さんへの想いでは…と拝見し、そうい
う事だったんだって納得しました。
ありがとうございました。

80 : 匿名 2009/11/24 21:09
ある雑誌にてTINY DROPSについて語ってます。
稲葉さんのサーフィン仲間のおじさん(?)が度々語るのだという。手で海の水をすくって、その水を人生に例えて、溢れ落ちる水滴が経過している時間、残っている水が残りの人生…。
確かこんな感じのエピソードだったと思います。「TINY DROPS」って言葉から単に涙を連想していましたが、普通に小さな滴って意味もあったんですね。曲のテーマは松本さんからリクエストがあったようですね。

81 : 匿名 2009/11/25 02:36
>>43
素人は拝借して、プロは盗む。俺達はそれをやっただけさ。 スティーヴン・タイラー

82 : 匿名 2009/11/25 08:25
なんかMY LONELY TOWNが一番落ち着く。

83 : 匿名 2009/11/25 12:20
久しぶりにいいアルバムだと思ったらパクリまくってたんだ。もうマジック聞かね。

84 : 匿名 2009/11/25 12:21
パクリ

85 : 匿名 2009/11/25 13:16
MAGICいいね。
このアルバム好きです。

86 : 削除済


87 : 義経 2009/11/25 13:46
パクリなんか気にした事無いなぁ。

メロディの引用があったとしてもB'zの二人が考え、工夫してちゃんとB'zの作品になってると思うし。

88 : 匿名 2009/11/25 13:47
MAGIC大好きです!

89 : 匿名 2009/11/25 15:47
まぁ一応、著作権ってのがあるからね。
パクリは正当化していいもんじゃないと思うよ。
なんだかんだ言い訳しても悪いことは悪いことなんだから

90 : 匿名 2009/11/25 17:12
マジカルバックステージツアーのバンパイアウーマンの後の曲ってなんですか?教えて下さい!

91 : 匿名 2009/11/25 18:11
>>89
誰か正当化した?

92 : 匿名 2009/11/25 18:14
>>89
Crazy Rendezvousじゃないかな。

93 : 匿名 2009/11/25 18:16
92です。

間違えました。90さんへでした。

94 : 24歳 2009/11/25 18:20
>>90
IN THE LIFEというアルバムに入ってますよ(^^)

95 : 匿名 2009/11/25 20:51
なぜ訴えられないのでしょうか?

96 : 匿名ちゃん 2009/11/25 20:59
皆さん何を話してらっしゃるンですか!?

97 : 匿名 2009/11/25 21:24
帰らせないよ朝がくるまでは好きなんだからしょーがない

98 : 匿名 2009/11/25 21:24
>>94さんありがとうございます!

99 : 匿名 2009/11/25 21:26
パクりなんて気にしてたらこのよはパクりだらけだ。

100 : 匿名 2009/11/25 21:39
Crazy Rendezvousいい曲ですね!このメロディーは、はまりそうです!

101 : 匿名 2009/11/25 23:09
Crazy Rendezvousが聞きたいと思ったがDVDがない

102 : 匿名 2009/11/25 23:28
>>95
エアロスミスも、ツェッペリンもボンジョビもジョン・レノンも、みんなパクリをしてきたからですよ。たがいにリスペクトしあい競争をしていくうえで、パクリなどは日常茶飯事だからです。

103 : 24歳 2009/11/25 23:39
↑最近のマイブームです。
MAGICももちろん大好きですが自分の中ではやはりIN THE LIFEとかRUNの時代の曲の方が好きなので今度のツアーでもぜひ懐かしのアルバム曲を何曲か歌ってほしい…

104 : 24歳 2009/11/25 23:43
103の話はCrazy Rendezvousのくだりです。矢印が紛らわしかったですね失礼しました。

105 : 匿名 2009/11/26 02:29
前にどなたかも言っていましたが、B'zのお二人はもちろん、スタッフやサポートメンバーの方々は音楽のプロ中のプロです。著作権については一番よく理解してるでしょうし、リスナーをごまかして作品を世に出そうなんて思ってないでしょう。もしかしたら「似てる!」と騒がれる事なんて、最初から分かっていたのでは。他の楽曲からヒントを得たとしてもそれはある意味で当たり前の事。そういうアイデアの種をB'z流にアレンジして、オリジナリティを加えていく事でより良い作品を作ってきた訳ですから、松本さんがいつか語っていた様に「遊び心」として受け止めるのがB'zを楽しむ一番の方法ではないでしょうか。
私は毎回とても楽しみにB'zの楽曲を聴いています。 外国人の友人は「ここにディープパープルのメロディーが使われてる!」とか言いながらいつも関心しています。みんなに分かるように使っている以上、批判的に騒ぐ事じゃないと感じます。
長々と失礼いたしました。

106 : 匿名 2009/11/26 05:19
アンチになにいっても理解できてないと思うよ。梅干しサイズの脳しか持ち合わせていないんだから

107 : 匿名 2009/11/26 12:20
もうファンになってる人はパクリ気にしないけど

イチブで興味持ったライトファンはパクリの事実でで離れていくだろね


昔はネットが無かったからなぁー!

108 : 匿名 2009/11/26 12:30
パクりだって騒ぐのはちょっと洋楽を聴きかじって「〇〇の曲に似てるって気付いたよ俺すごいでしょ」って言いたいだけの音楽を知らないお馬鹿さん。それを真に受けて「B'zはパクりだから聴かない」って言うアンチはさらにたちの悪いお馬鹿さんで可哀想。

109 : 義経 2009/11/26 13:13
皆パクリ気にしすぎだと思う。

110 : ss席 2009/11/26 13:38
オレもそう思う。
そもそも似てる=パクってるという発想自体が???。
実際の現場はアレンジを参考にするってことはあっても、歌メロなんかは作ったあとで事後的に「あれ、なんかの曲に似てるな。あぁあれか。でもまぁいいか」って気付くのがほとんどだと思う。メロやリフやアレンジをそのまんま最初から意識的にパクったのはほんの一部だと思う。
ALONE全般やSweet Lil' Devilギターソロはパクリだろうけど、憂いのGYPSYやEASY COME, EASY GO!のAメロなんかは事後的に気付いたけどまぁいいかみたいな感じと思う。

111 : 匿名 2009/11/26 14:30
MAGICの話をしたい

112 : 匿名 2009/11/26 14:37
どうぞどうぞ。

113 : 匿名 2009/11/26 15:20
完璧ソックリな訳じゃねェし。
ほんの一部じゃろうて。
それをパクリって…やかましいわっ!!
てな訳でMAGICの話をどうぞ!

114 : 匿名 2009/11/26 15:23
なにこの譲り合い。

115 : 匿名 2009/11/26 17:13
ファンならパクリとか言われたら言い返したくなるから!!

116 : 匿名 2009/11/26 17:36
マジファンはそこで言い返さないのです。
そう言われたら原曲全部聴いてみて、どこがどうパクリだと思われてるのか検証すべき。そして自分なりの意見をしっかり持ち、離れてくなら離れる。離れないならパクリネタの反論はしない。
ファンなら言い返したくなるんじゃなくて、あえて言わないの。
このいつもでるパクリの話のせいでどれだけスレがつまらなくなっていることか。
聞き飽きたわ。アンチの話しも反論する人の話しも。出てくる話しも飽和状態だっていい加減気付けよ!

117 : 匿名 2009/11/26 18:26
言い返すからまた言って来るんだと思う。

118 : 匿名 2009/11/26 18:28
確かに。

119 : 匿名 2009/11/26 19:01


大人な対応すべきですね

120 : 匿名 2009/11/26 19:53
そりゃパクレば誰だって売れるわな(笑)

121 : 匿名 2009/11/26 20:50
>>120
お前でも?

122 : 削除済


123 : 匿名 2009/11/26 21:18
また、荒れてるんですか。

124 : まあ 2009/11/26 21:58
別に音楽に限ったことでなく、パクリはどんな世界でも行われてるでしょ。

例えば自動車、パソコン、テレビゲーム、絵画、映画、洋服、食品、家電、洗剤、靴、音楽プレーヤー、ファーストフード、人名、身の回りにあるもんでパクリがないもんなんてのはないよ。許可なんかとらずにみんな勝手にパクって金儲けしてるよ?例えばロッテリアがマクドナルドから許可取ってる何て話は聞いたことないでしょ。

パクリだろうが、なかろうが、質の良いものは残るし、悪いものは世間から消えていく。パクリだパクリだとギャーギャー騒ぐのは良いけど、B'zが第一線で20年間活動を続けてる事実は否定できないでしょ。まあ、こんな程度のこと小学生でも分かりますわな。

あと、一生懸命反論するB'zファンの方、反論するだけ無駄です。要はギャーギャー言う人達の真の目的は難癖をつけることだけです。美人がいたら「あの人、整形に何十万もかけてるらしいよ?」とか 「お兄さんがチンピラでシャブやって人を殺して刑務所にいるらしいよ?」とかしょうもない噂を立てる人、アナタの周りにもいませんか?いわば彼らはそういう異常者なのです。話に付き合った分だけコチラが損します。

125 : 匿名ちゃん 2009/11/26 22:19
そうですな。
気にすればするほど自分ものめり込んじゃいますね!
僕だったらスルーしますけど。
それよりもう少し楽しい話題にしましょうよ!

126 : 匿名 2009/11/26 23:45
まあさんの言う通りだな!勝手に言わせとこう!
所でMAGICヤバいっすな♪毎日聴いてぜ♪♪

127 : しい 2009/11/26 23:47
私はPRAYがお気に入りです☆絶対ライブで聴きたいなぁ

128 : 匿名 2009/11/26 23:53
くだらない質問で恐縮なんですけど通常版のMAGICも同じく上下左右開くケースなんですかね?
あれたまに畳む順番間違えません?(笑)

129 : ぐぽ 2009/11/27 00:55
どーなんですかねf^_^;
基本変わらそーですけど☆俺もあれはよく間違えます(笑ッ)

130 : 匿名 2009/11/27 02:07
僕も間違えます(笑
ところで、僕もMAGICがめっちゃ好きなんですけど、MAGICの歌詞で、「ほうり投げちまえば もうたどり着けない 未だ見ぬ 僕らの最高峰」っていう歌詞がありますが、「とけない〜」に入る前に稲葉さんが何か言ってますが、何て言ってるかわかる方いますか?

131 : 削除済


132 : 羽犬 2009/11/27 02:55
>>130
"Don't stop me now."と聞こえる気がします。

133 : ぐぽ 2009/11/27 10:17
↑俺もそー聞こえる♪
俺は"だれにも言えねぇ"が好きです!サビの歌詞がいい!!もちメロも♪
気づい〜てしまったよだ〜れにも言えね〜♪イェーイ!!

134 : 匿名 2009/11/27 10:41
「TINY DROPS」を聴いた時に何故か「今日から俺は!」の最終回が浮かんだ

135 : 匿名 2009/11/27 19:27
歌詞って付いていないもんなんですか?

136 : ゆ 2009/11/27 21:54
俺も「今日から俺は!」思い浮かんだ!!

137 : みゆみゆ 2009/11/27 22:32
「だれにも言えねぇ」が「九十九里浜〜」に聞こえて仕方がない。

138 : K 2009/11/28 00:09
MAGICが発売した翌日駅のホームで電車を待っていたら、隣で音漏れする音を確認したら、BZのMAGICでした。しかも、女子高生です。ちょっと嬉しかったですね。
イチブトゼンブのヒットの効果もあり、若い人たちにも再びBZの人気度が上がってきたのでは?と感じました。

139 : 削除済


140 : 匿名 2009/11/28 12:46
magic買ったとき一瞬どこに歌詞カードがあるのかわからなかったw

141 : 匿名 2009/11/28 13:54
どこにあるんですか?

142 : 匿名 2009/11/28 14:57
@カバーをスライドさせて本体ケースを出します
A本体ケースを裏返します
B観音開き型のケースを左右に開きます
Cそして扉の絵があるケースを上に開いたらその隙間にある歌詞カードをスライドさせて抜き取ります

143 : 匿名 2009/11/28 15:08
ありがとうございました
(o・・o)/~

144 : 匿名 2009/11/28 15:20
歌詞カードがあるのに本気できづかなかった

145 : 匿名 2009/11/28 17:06
B'zのアルバムはGREEN以来こんな感じ。

146 : 匿名 2009/11/28 17:10
プラスチックより出しやすいですよね(^^)歌詞カード痛まないし。
今回の歌詞カードのお二人の写真の雰囲気がとても好きです(o^∀^o)

147 : 匿名ちゃん 2009/11/28 17:58
確かにそうですね!
背景にあったバスの中で乾杯してましたね!
今の稲葉さんの髪型メッチャ好きです^^
あの稲葉さんの歌声・・・とろけるー!
松本さんのギター・・・上手すぎるー!
最高すぎると思いませんか!?

148 : 匿名 2009/11/28 23:29
>>136この曲良いよね
本来は亡くなった人の追悼曲(火葬曲)なんだろうけど..最終的に別れる形で終わる漫画に合いすぎる

149 : 匿名 2009/11/29 01:32
突然ですが、CDTVを見たら、MAGICが1位で、しかも初動売上が34万枚って出てました!
凄いし、嬉しいし、最高ですね!

150 : T&I 2009/11/29 09:07
140の方わかります(^_^)v
私も最初どこに歌詞カードが入ってるかわからなかったけど…
私MAGIC買う前から次のCDは絶対なんらかのMAGICがある!と思ってたので!
いい意味で本当にハメられました☆
あと…私だけでしょうか?
稲葉さんが朝焼け、松本さんが夕焼けってことはバンドの影と陽(字間違ってたらスイマセン!)ってことではないですよね?
タイトルがMAGICなだけにCDのケースを開けたときからずっと心が高揚感でいっぱいです!!これもMAGICなのかな?

151 : テニスン 2009/11/29 11:47
初めてMAGIC開封する時はタイトルどおり、「おぉなんだこれは」っていう驚きとワクワクを与えられましたよね。
もし自分が制作側にいたらTreasureっていう曲とアルバム作って宝箱風CDジャケットやってみたいです(笑)
…ってもうベストアルバムで使われちゃってる名前だからダメか

152 : 匿 2009/11/29 16:58
僕はいつもMY LONELY TOWN飛ばしますね

何かMY LONELY TOWNとPRAYの歌詞矛盾してません??

153 : 匿名 2009/11/29 17:01
MY LONELY TOWNは現実を見てる。

154 : 匿名 2009/11/29 18:08
PRAYもMY LONELY TOWNも同じことを違う視点で見てるだけな気がしたけどなぁ。
まぁ歌詞をゼンブ覚えてるわけじゃないけどそんな気がするだけ。

155 : オヤジ 2009/11/30 10:29
僕はマイロリな世の中だからこそPRAYであって欲しいという稲葉さんの「祈り」だと思ってます

156 : のに。 2009/11/30 14:35
MY LONELY TOWN はダイノジさんのラジオで言われていたのが、みんなひとりだけど、だからこそ誰かと出会ったり、繋がったりすることは大切なんだって。そんなふうな解釈されてました。なるほどなぁと思いました。

157 : 匿名ちゃん 2009/11/30 18:39
僕はPRAYは、どんなことがあっても、繋がっているから祈り続けて欲しい。そうすれば一つの大地の上で共生しているわけだからいつか叶う日がやってくるよ。嗚呼また誰かが誰かのために祈っている・・・
だと思います!自分でも何言ってるんだか^^

158 : 匿名 2009/11/30 22:16
まぁPRAYは映画の主題歌だしその内容が強いんじゃないのかな〜……。

159 : 匿名 2009/12/01 00:25
購入しようかと思ってる者です。

人によってもちろん違うと思うんですけど

初回限定盤のDVD特典映像は何回も観たい内容なのでしょうか?

160 : 匿名 2009/12/01 09:10
はい         

161 : 匿名 2009/12/01 17:16
なんだ、ニコ動見て飛んできたのにファンサイトは盛り上がってないのか

162 : 匿名 2009/12/01 21:00
MAGICは聞けは聞くほど味が出るな!! 最初は何とも思わなかった曲も次第に良い曲と思えてくる

163 : 匿名 2009/12/01 23:52
>>160
ありがとう!Amazonで注文しました。届くの楽しみです。

164 : 匿名 2009/12/02 14:59
マジックCDにDVD付いてる分購入しました。
DVDは結構見応え有りお二人がいきいきと仕事に取り組んでられました。稲葉さん30才ぐらいに見えるのもありました。相変わらず男前です

165 : 匿名 2009/12/02 16:37
稲葉さんの自然な笑顔がたまらんです(o>v<o)撮影とかになると営業スマイルというかすまし笑顔になっているので、こういう笑顔はいいですね♪

166 : 匿名 2009/12/02 16:54
マジックDVDを見て年期の入った人達でなければ出せ無い味を感じこれからも大いに我々を楽しませてくれることと思います。

167 : 匿名 2009/12/02 20:18
なんか去年のNHKスペシャルの稲葉さんと全然違いますよね!
今回のDVDでは素の稲葉さんが出ていますね。NHKでは寡黙な
感じがしました。

168 : 匿名 2009/12/02 21:05
ほんとうに稲葉さんて色んな雰囲気を出せる人ですねほんとうに見飽きない
髪型も少し明るくなってナイスヘヤーでした
お二人とも元気そうでなによりです。

169 : 匿名 2009/12/02 22:44
>>167
てか稲葉さんバリバリ喋るよ。松本さんよりふざけるし。

170 : 匿名 2009/12/03 02:52
ラジオ出演の時とかねww

171 : 匿名 2009/12/03 18:55
この時の稲葉さんと松本さんNHKの時より若返った見たい。
なにか余裕を感じ取れました。
シェーンなどのメンバーと一緒になごやかなで楽しそうでした。

172 : 匿名 2009/12/04 00:10
DVDを見ていると、お二人は本当にB'zというグループが好きなんだなあと感じます。様々なサイトで、楽曲についての批判も受けている様ですが、ある意味それは人気の裏返しだと思います(某野球チームの様に…)。つまりそれだけ国民的な存在なんだと言う事で、私はまったく気にしません。 お二人のイキイキとした笑顔や、真面目に音楽に向き合う姿勢を見ていると、自然と明日への活力が沸いて来ます! 音楽は人の気持ちを豊かにする為に存在しているとしたら、少なくとも私にとって、B'z以上の存在はありませんから!

173 : 匿名 2009/12/04 18:57
ほとんどの有名アーティストはパクリだと言われていますからね。作曲するにはいろんなルールがあってパクリだと単純に言ってる人達はそんなことがお解りになってない
分かり易く言えば無知なだけなんです。

174 : 匿名ちゃん 2009/12/04 19:48
そうなんです。
どのアーティストでも彼等なりに最高の曲を作ろうと努力しています!その曲は何かと似ていたってメッセージの伝わり方が違いますからね。
本当にイチブしか知らない人があーだこーだ言っちゃいけません!

175 : 匿名 2009/12/04 22:35
パクりだと言う人いても、世の中のメロディーは出尽くしたって言われてるし、似ても仕方ないよ!
それに、パクりしてるよって松本さん認めるしね。
でもパクりしてもきっちり仕上げて、良い曲にしているから売れるだから、才能なきゃ売れないからやっぱりすごくよB'zは、

176 : 匿名 2009/12/04 23:53
またこの話に戻るの・・・?

177 : 匿名 2009/12/05 07:02
アンチ湧かずにこの話題か、自演にしか見えないな

178 : 匿名 2009/12/05 10:30
みんなMAGICも聞き込んできて、ライブも楽しみな時期だとおもうのですが、ズバリ、ライブの一曲目はなんだと思いますか? 個人的にはACTIONツアーのオープニングがかなりかっこよかったのでそれを越えるShowを期待してます!

179 : 匿名 2009/12/05 10:32
TIME FLIES
だと思います〜

180 : 匿名 2009/12/05 11:53
[
同感です。
だだintroductionから入ると思われます。

181 : 匿名 2009/12/05 13:31
僕はDIVEだと思います!

182 : 匿名 2009/12/05 14:49
DIVEはショウケースとサマソニで1曲目だったので、たぶん
ないと思いますよ。ショウケース、サマソニに行った人が「またかよ」ってなるから。

ちなみに2003年、渚園では「アラクレ」が1曲目でしたが、ビッグマシーンツア-では1曲目が「儚いダイヤモンド」で、「アラクレ」は本編終了間際でした。

183 : 匿名 2009/12/05 16:06
ショーケース、サマソニに参加出来てない自分としては、DIVEでもかなりテンション上がります!
イントロの感じではまさかのイチブトゼンブからスタートしてもありかなぁなんて…

さすがにないか…

184 : 匿名 2009/12/05 16:18
イントロダクション、イチブトゼンブかロングタイムノーシー

185 : 匿名ちゃん 2009/12/05 19:04
僕はやっぱりDIVEしかないと思います。
新曲かつ一番に相応しい=DIVE

186 : 匿名 2009/12/05 19:36
最初にイチゼンだけは嫌だなぁ、やっぱりダイブに期待

187 : 匿名 2009/12/05 20:32
MAGIC良いねー!特典の松ちゃんの投げキッスもたまらん

でも、特典の中盤までの編集の仕方がみてて疲れる。

188 : 匿名 2009/12/05 21:50
DIVEは無いかな
ギター(Introduction)→ブルースハープ→MAGIC
みたいな感じの予想がつくのはやってほしくないない

189 : 匿名 2009/12/05 22:30
でもだいたいB'zは予想通りにやってくれるような、だからアルバムの売れ行き関係なくライブは常に完成されたものばかりと感じる
色々なアーティストのライブ行ったけど序盤に激しい曲持ってきて歌い手が疲れて声が出なくなって乱暴に叫んだりして歌うのやめたりで萎えるものが多いけどB'zはちゃんと歌ってくれるから後悔した事がない、今回も純粋に楽しめるライブにして!

190 : 匿名 2009/12/05 22:55
また後半にjuiceとかバッコミがきそうテンション上がる

191 : 匿名 2009/12/06 18:06
もうジュースはいいよ・・。ちょっと飽きた。
5年間隔のプレジャーツアーだけでいい。

192 : 匿名 2009/12/06 21:49
juiceとバッコミは聴き飽きた…DVDでもライブ行っても必ず聴いてる気が…もう今回のオリアル+カップリング曲でいいよ

193 : 匿名 2009/12/06 21:52
ライブは楽しみですが、自分は1曲目はDIVEかTime Flies有りかなと思っています。ま〜何が来ても楽しめるか良いですけど、少し予想してみました。

194 : 匿名 2009/12/06 22:18
マグノリアとかUBUなど珍しい曲聞きたい、バーンとスーパーラブソング聞きたい

195 : 匿名 2009/12/07 00:18
バッコミやjuiceじゃなくても一発目から盛り上がる曲は沢山あると思うんだが…いつまでヒット曲引っ張ってライブする気なんだろ、俺は今のB'zが作る曲が好きなのに

196 : 匿名 2009/12/07 00:33
マグノリア、UBUともに良いですね〜。
両方2ndの中でベスト10に入ります。
あとナショナルホリデー聴きたいな。
かなり昔の曲ならLOVE IS DEAD。

197 : 匿名 2009/12/07 11:25
一曲目は新曲!

とかどうでしょう…

198 : 匿名 2009/12/07 17:20
好みの問題でしょうが、正直ZERO、蒼い弾丸、juice、今夜月の見える丘に、ultra soulはライブでお腹いっぱい聴いたんでもういいかなって思います。アルバムの曲や2nd beatの曲を沢山聴きたいです。シングルなら最近全然演奏してない曲がいいかな。

199 : 匿名 2009/12/07 17:34
私もそう思います。確かにB'zをあまり知らない人や新規のファンの為には良いかなと思うのですが、個人的にはアルバム+Showcase的な曲のラインナップが非常にツボです。 まあ、ヒット曲をリストから外してもお客さんを満足させられるのはB'z位だと思います笑 ライブでは「敵がいなけりゃ」を見てみたいですね!

200 : 匿名 2009/12/07 17:53
誰にも言えねぇがいいな

レス数がMAX200、これ以上投稿できません。
56/200k

BBS



B'z 写真集

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.33βi -