[掲示板に戻る][検索]

静かな曲


1 : 匿名 2009/01/24 19:06
静かな曲を集めています。300曲くらい集めましたが、もっと探しています。
バラードというより、静かな、ドラムはあまり使ってないような、ヒーリングミュージックでも中国系のは少しウルサイ、クラシックでも弦楽器のオーケストラよりはピアノの独奏が好き、胎教に良さげな感じの、そんなに抑揚がない曲を探しています。
オススメの曲がある方は教えてもらえると助かります。

例えば、坂本龍一、シークレットガーデン、菅野ようこ、ジブリの曲、evangelionのタナトス・fly me to the moon、松本孝弘のストリングスレーベルの曲、ジェイクシマブクロ、led zeppelinのbron-yr-aur・that's the way、queenのgood old-fasioned lover boy、光田康典の北欧民謡な曲、love psychedelicoのlast smile、J-POP wedding piano collection、FF potion piano collection、的な曲。

2 : 匿名 2009/01/25 23:08
スピッツなんかがいいんちゃうか

3 : 匿名 2009/01/25 23:44
spitz、さくっと聴いてみたところ、いいですねぇー。
「優しくなりたいな」「P」「空も飛べるはず・twilight version」とか。
あとーんす。

4 : オヤジ 2009/01/26 00:51
「オギ オラ」と言う曲はご存知ですか?「がんばっていきまっしょい」と言う映画の曲なんですが。なんかのコンピにも入ってたからご存知かもですね。癒されたいときに聞きますよ。

5 : オヤジ 2009/01/26 01:01
正しくは「オグ・ディ・オギオラ」でした。

6 : 匿名 2009/01/26 22:34
オヤジさんARIGATO−
忘れてましたその曲。確か「NOW9」に入ってたような。曲名、オギヨディオラって書いてあったけど正しい発音じゃなかったとは。
イイっすよねーこの曲、初めて聴いた当時はrock is deadとかguellirra radioとかendorphine machineとかヤカマシイのが好きだったからほとんど聴かなかったけど。
そーゆーわけで、あとんすー。

7 : treasure 2009/01/27 13:57
doaをお勧めします。ゆったりした曲が多いのでいいんじゃないでしょ〜か〜

8 : マサイゾク 2009/01/27 22:52
エンヤがいいんじゃないの〜

9 : 匿名 2009/01/27 23:16
doa、あの三人組のdoaだと思うんだけど、ボンジョヴィとかdead or aliveとかtaubetってイスラム教っぽい音楽のとかが沢山出てきてなかなか見つからなかったぜー。
はるかぜ、だったかな、イイ曲でした。全曲聴いてみまっす。
エンヤも忘れてたわー。エンヤだけで50曲は稼げそうだ。
センキュー御二方ー。

10 : 匿名 2009/01/27 23:19
「御二方」なんて日本語あったっけ・・・自信なくなってきた。

11 : 匿名 2009/01/28 00:13
アコースティックギターのCDとかいかがですかー
TOSHIBA-EMIからでてる「Natural Acoustic」 ジャンルにこだわらず、ロック、フォーク、ジャズ、フレンチ、ポップス、ボサノバまで。ヴォーカル曲もあればインストゥルメンタルもあります。癒されますよ。

12 : 匿名 2009/01/29 00:42
上のCDは一曲目が「across the universe」のやつですかね?

13 : 匿名 2009/01/29 00:59
はい そうです(^O^)

14 : 匿名 2009/01/29 01:07
スゲーいいっすねーこのCD。

across the universeってフィオナ・アップルの曲だと思ってたけどビートルズだったんですねー。

心からI THANK YOU

15 : 匿名 2009/01/29 02:18
気に入って頂けて良かったです(^O^) ちなみに上の立派な紹介文は解説書抜粋です(笑)
以前お花屋さんでたまたま流れてて、すごくいい感じだったので店員さんに教えて貰いました。 ジャケットもシンプルだけど すごく可愛いくて好きです。

16 : 匿名 2009/01/30 13:00
bzだったら泣いて泣いてまた泣きやんたら、shower、サバイブ

17 : 匿名 2009/01/30 16:54
嗚呼〜、よくわかる。泣いて〜は演歌っぽいニュアンスがある気がするんだけど、そこがすごくイイんだよね。
showerはサビ最後あたりの歌い方がとくに好き。
そーいえばsurviveはあまり聴いてなかったな今まで。
next100yearsのデモみたいな抑えた歌い方なら「静かな曲」になったのになぁ。
投稿あとんす。

18 : 匿名 2009/01/30 22:51
稲葉ソロだったら、静かな雨、透明人間、おかえり、遠くまでなど・・・

19 : 匿名 2009/01/30 23:13
あ、ソロだったら絶対Little Flowerはハズセナイっしょー。この曲、結婚式というかプロポーズが似合う気がする。メチャ好きやわ。
静かな雨いいよね、あなたの声だけが〜もいいかも、透明人間、おかえり、遠くまで、はもうちょい静かな歌い方だと胎教にも良さそうだけど。あ、あの命この命、いいかも。
あとソロだと、静かじゃないけど、arizonaがイチバンいいと思ってるんだよね。歌詞もカッコいいし。
投稿センキュウ!

20 : t 2009/01/31 16:37
私はB'zしか知らないので「It's Raining」をおすすめします。
あと個人的に「今では…今なら…今も…」も。

21 : 匿名 2009/01/31 18:18
今では〜、はホントいいですよね。mixtureに収録されることを知ったときは「ザマーミロ」とか思いましたよ、何に対してかは自分でもよくワカラナイケド。
it's rainingは最初拒絶反応あった人多そうだ、良いメロディなのにねぇ。会いたいと想われたいなあ、基本的にMだから戦略としては待ち一辺倒。

22 : 匿名 2009/02/02 22:42
誰か、カンブリア宮殿のCMに移る時の「御覧のスポンサーでお送りします」とか言ってるときに流れている、ちょっとツェッペリンのカシミールみたいなシンフォニックなテンポで女性の高音が響く曲の名前、知ってませんでしょうかー?

23 : 匿名 2009/02/07 09:15
メロディフェアっていう曲もいいと思います。小さな恋のメロディ、という映画で流れてた。

24 : 匿名 2009/02/07 18:35
melodyと聞くとライチャスブラザーズのunchained melodyがすぐ浮かんできますね僕の場合。メロディフェア、義兄が聴いてましたねー、今聴くとイイ曲ですねこれも!投稿ありがと〜♪
そーいやアニメソング好きの友人からもらった曲に「小さな恋のメロディ」って曲があったような?ダサめでやかましめの曲。

25 : 匿名 2009/02/08 09:09
サイモン&ガーファンクルのスカボローフェアは?
名曲ですよね

26 : 匿名 2009/02/08 16:10
ですよねー!
theatre of stringsにも入ってるし最高ですわ。オリジナルはS&Gじゃないのは知ってたけど詳しく知らないのでちょっくら調べてみると、「不可能な仕事を成し遂げる、そうすれば彼女(彼)は私の恋人」「パセリ、セージ、ローズマリー、タイム」はハーブ売りの売り口上の決まり文句で、寛容、忍耐、貞節、度胸を表すとかって内容。シブイ。

27 : 匿名 2009/02/08 16:12
そーゆーわけで25さんARIGATO~

28 : ピーガブ 2009/02/17 11:49
【ポップス】
sting「shape of my heart」howard jones「one last try」peter gabriel「the book of love」anderson bruford wakeman howe「quartet」「lets pretend」yes「turn of the century」「soon」「angkor wat」steve hackett「shadow of the hierophant」
【ニューエイジ】
vangelis「prelude」「la petite file de la mer」
【映画】
12 monkeys「dreamers awake」
【ゲーム】
metal gear solid「the best is yet to come」
【クラシック】
ivanov「in a village」

今回、シークレットガーデンと菅野ようこを知ることができました。ありがとうございます。イイ曲ですねぇ。

29 : 匿名 2009/02/17 22:32
おお!
こちらこそアリガトウゴザイマスです!
早速聴いてみます!
イイ曲見つけたらちょこちょこ書いていきますね。
very thanks!

30 : 匿名 2009/02/17 23:02
sting,shape of my heart!映画レオンで聴いて誰の曲かずっと気になってた曲でウタダヒカルがこの曲おもっきしパクってて、いや、参考にした曲があって・・・って何を言ってんのかメチャクチャだけど、すげーイイよねこれ!ってことで!イイ!

31 : ピーガブ 2009/02/18 01:37
シークレットガーデンは沁みますねぇ、、、名曲ぞろいですね。ケルティック・ウーマンのYou Raise Me Upもイケますね。菅野ようこは多才な人ですね。オススメはどんな曲ですか?

32 : 匿名 2009/02/18 23:28
菅野ようこのオススメ、ってことですかね?多いからね。
メジャー?なものなら、i do とか、BLUE とかNO REPLYかなぁ、
個人的には、creamとか好き。ラップのあとのラ・ラーララ・ラーラーラーとかってとこが特に。
wo qui non coin や cats on marsも癒されるとでも言えばいいのか、イイ感じ。ポニョの歌みたいな。
ポニョといえば、曹洞宗総本山、総持寺ってとこの修行僧の話、ツライ修行でフラフラで仕事してるらしいんだけど半年ぐらい過ぎると携帯電話を返されるらしくてシャバの情報も携帯から得られるので、そんで、フラフラ仕事しながら「ポーニョポニョポニョサカナノコ・・・」とか公開当時みんな?歌ってたらしくて「オレ下山したらポニョ観に行こう・・・」「オレも・・・」とかナントカ(笑)
CLOEとかって曲もポニョっぽいかな。
未完成ラブストーリーとかBE HUMANとかPEARLSとかDON’T BOTHER NONEとかCOSMIC DAREとかDEAR JOHNとかELMとかBUTTERFLYとかFLYING TEAPOTとかADIEUとかイロイロあります〜。

33 : 匿名 2009/02/18 23:40
あ、メタルギアソリッドの曲は知ってたというか聴いたことあったんですけど、曲名とかは知らなくて。鳥肌立つ曲ですよねコレは〜!DBWH?も沁みますね。YESってハードロックバンドだと思ってましたよ。ヴァンゲリスはサッカーの曲だけ知ってたかな?全曲集めても良さそう。ONE LAST TRYとクラシックの曲が見つからない、のでもっかい探します。

34 : ピーガブ 2009/02/24 20:31
菅野ようこ。独特な世界。とてもイイですね。Blue wo qui non coin cream Monochromeが大好物です。まだ一部しかきいていませんのでこれから楽しみです。
ivanov「in a village」イッポリトフ=イヴァノフ 組曲「コーカサスの風景」第2曲《村にて》は黒澤監督の映画「夢」のエンディングに流れていました。
アニメや映画の音楽は商業的過ぎなくてイイですね。
それでは、ありがとうございました。

35 : 匿名 2009/02/24 23:18
こちらこそARIGATO御座いました。

36 : 匿名 2009/03/11 18:21
大萩康司の de la rumba son (solo version)

かなりイイです。

37 : 匿名 2009/04/08 01:19
out of noise、最高〜!

38 : 匿名 2009/04/29 12:23
ウタダヒカルのmerry christmas mr. lawrence FYIにハマッテしまった。坂本龍一の曲が好きなせいだろうけど、とてもmuchしている気がする。デビット・シルビアン?が歌う方が好きだけど、ウタダのも鳥肌が立つカッコ良さ!

39 : 匿名 2009/04/29 12:27
あと、テレビでちょこっと聴いただけだけど、モリエンド・カフェっていうタニア・パントーハが歌ってる曲もかなり良さそう。買おうかな。

40 : 匿名 2009/04/29 12:32

muchじゃなくてmatch

41 : 匿名 2009/04/29 15:53
celtic tribute to led zeppelinの曲もイイ感じ。

42 : りょー 2009/04/29 17:07
中島ノブユキさんという鍵盤奏者の方のアルバムは良いですよ。室内楽というのでしょうか、専門的には分からないのですが、クラシックなのにジャズやボサノヴァのような要素で演奏していると思います。スペインやブラジルの音楽家の曲や、中島さん自身の曲もやっています。中島さんはピアノを演奏していますが、ギターやチェロなどの弦楽器の音色がとても美しいです。ロックじゃないけどバンドっぽい、と思ってしまいました(笑)。アルバムは二枚ありまして、タイトルは「エテパルマ」と「パッサカイユ」です。CD屋さんではイージーリスニングとかの棚か、J‐ジャズの棚にあると思う(笑)。是非聴いてみてはー。

43 : 匿名 2009/04/30 22:47
とりあえずツタヤで探してみました、中島ノブユキ。
が、なかった・・・残念。
でもyoutubeでアンサンブルとレクイエムが聴くことができました。
ほんと最高にイイ!
絶妙のバランスと変化!って感じ。
まぁ単に自分の好みってだけのような気もするけど。
arigato~arigato~

44 : 匿名 2009/05/01 00:34
全然関係ない話だけど、タザワっていうマイナーで投げてる選手曰く、ファールになった球とかも使いまわしてるとかって!
最悪だよー!投手やった人ならわかるけど、絶対しっくりイカナイし、伸びない!
急に応援したくなったわけです。
逆境に挫けるなタザワー!

45 : 匿名 2009/05/01 00:39
イライラしたら静かな曲で神経落ち着かせて、コンディション整えてファイトだタザワー

46 : 匿名 2009/05/15 23:12
全然静かな曲じゃないけど、marilyn mansonの新作、the high end of lowの「we're from america」がB'zの、hurry up!に似ているイントロでした。

47 : 匿名 2009/05/25 23:17
民謡って結構イイのが多いよね。

フィンランドのレヴァン・ポルッカ?とかいうのはインパクトがありましたッス。

元ソヴィエト赤軍合唱団のポーリュシュカポーレとかも(笑)

48 : 匿名 2009/06/03 23:33
baxterの「television」って結構好きなんだけど、なぜmarilyn mansonのsingleロックイズデッドに収録されてるのかが不思議です

49 : 匿名 2009/07/08 03:40
いとうかなこ、っていう、主にエロいゲームの主題歌を歌う人の曲は結構イイのが多い!
『涙尽鈴音響(レイチンリンインシャン?)』とか『ガラスのくつ』は泣ける!

50 : 匿名 2009/08/31 22:00
新居昭乃って人の消え入りそうなヴォーカル、なかなかです。けっこうイイ曲がある。

51 : 削除済


19/200k

名前: メール:
本文:
URL:
パス:
BBS



B'z 写真集

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.33βi -