[掲示板に戻る][検索]

嫁と姑


1 : 匿名 2010/01/03 22:09
他人の家のことなんですが、

叔父さんの嫁と姑の仲が悪いというか、姑(俺の御祖母さん)が孤立な感じだそうで、へぇ〜って感じです。

現場の人間ではないのでどーこー言えませんが、なかなか大変なんだなーと思います。

老人がボケるのは、同居人からのスピリチュアル・アタック?による精神的なストレスから逃げるためなのかなと、ふと思いました。
あ、べつに御祖母さんはボケてないですよ、かなりマイッテルみたいだけど。
まぁ自分の息子が選んだ嫁だと諦めるしかないような。
(自分のせいだと思えばいい♪そして自分を変えればいい♪)

仲がイイ場合は稀なんですかね、嫁姑は。

2 : 匿名 2010/01/03 23:12
嫁姑どころか仲の悪い兄弟もいますよ
ちなみに私もある事情で兄に何年も会っていません。

3 : 匿名 2010/01/04 16:39
すごくうまくいくことは稀だと思う。

何かしらだいたい問題はある。

4 : 匿名 2010/01/04 19:05
嫁姑は出来る限りいいように解釈するようしています。

5 : 匿名 2010/01/04 19:40
べつに仲悪くても選択肢があれば希望になるけどね。
ウチは親同士も仲悪くて。母親は経済的に自立していたから別居が可能で良かったけども、独立可能なおばあさんってまず居ないだろうからどうしようもない。

6 : 匿名 2010/01/05 18:28
すべての人々が、あと、ほんの少しずつ、優しくなれますように
ファーラム

7 : 匿名 2010/03/18 21:51
姑が原因で離婚になるのは最悪ですね。

8 : 匿名 2010/03/19 06:59
私は、自分の親より旦那の親との方が仲が良くて旦那の実家にもよく遊びに行くのですが(近くに住んでますし)、さすがに、いつも仲良しって訳にはいかないです。やっぱり気の遣い方がちがうし。昨日なんて、旦那が夕食中に、しかも娘の卒園パーティーの最中に姑の前で私の至らない所を指摘しだして、何も今言わなくても…って言ったら姑にまで凄くキツイ事言われて、そこから何も食べる気なくして最悪な気分でした。久々に旦那と姑を憎いと思いました。

9 : 匿名 2010/03/19 09:04
言葉は凶器になりますよね
色々ありましたが 姑と同居して25年も経つと 嫁に来た頃の姑の歳になった自分がいて 姑も若かったんだなと思えるようになりました

10 : 匿名 2010/03/19 09:45
8番の人 私もそのような経験がありその時はショックでしたが年を重ねる度に上手に切り返す言葉を見つけ今では幸せにやっています。

11 : 8です 2010/03/19 23:10
そうなんですか〜。
私にも、あのキツイ姑に返せる日がいつかは来るんでしょうか(-.-;)
旦那とも昨日から口をきいてなくて、明日も旦那の実家に行かなければならなくて、疎外感で一杯でとても嫌です(T_T)

12 : 匿名 2010/04/26 08:19
旦那の価値ってのは嫁と姑で大喧嘩になった時、どれだけ妻に味方出来るかにかかってると思う。
それだけは絶対に自信があると言いきれない奴は結婚なんか初めからしないか絶対に親と同居はすべきではない。

13 : 匿名 2010/04/26 11:25
それもそうだけど、妻の価値が旦那の家族も大切にできるかで決まるということも言えるかもね。

14 : 匿名 2010/04/26 13:32
旦那の家族の悪口は絶対NG 下手すれば大喧嘩になるからね

15 : 匿名 2010/04/26 15:41
それはお互い気を付けないとね。
旦那がわたしの両親を内心馬鹿にしてるの知ってから、旦那と一緒のお墓には入らないと決めました。
嫁にも人格はある。

16 : 匿名 2010/04/26 17:35
って言っても最終的にお墓がどうこうと決めるのは、息子さんあるいは娘さん或いはご子息がいらっしゃらなければ、周りの者がその時の状況を考えて決めるでしょうからね。
遺言でも残せば別なんでしょうが・・・

17 : 匿名 2010/04/26 21:31
姑を弄る嫁は、自分の息子の嫁によって苦労している場合が多いようだ。

18 : 匿名 2010/04/27 11:08
結婚していろんな修羅場をくぐり抜けた人は精神的に強い。

19 : 匿名 2010/04/27 12:37
確かに強くなるね。
でも思うんだけど、人間って二通りに分かれる気がする。
苦労して優しくなる人と、苦労して冷たくなる人。
出来れば前者になりたいと思う。

20 : 匿名 2010/04/27 12:54
同じ苦労をしても考え方や性格的なことも影響が多い様に思うんですよね。

21 : 匿名 2010/04/27 13:18
両方の親は大体意見が食い違うと思うんですよね、どちらが正しい訳ではないんですが子が親に依存してたり親が子離れ出来てない場合、くだらない事でごたごたしそうですね。

22 : 匿名 2010/04/27 15:14
それは言えてますね。

23 : 匿名 2010/04/28 23:25
HUNTER×HUNTERじゃないけど、
嫁姑が仲悪くて離婚か別居かどちらかを選ぶしかない状況になったとしたら、
を考えると憂鬱になるね。

モンスターな方々は敬意と我慢を知らない。

24 : 匿名 2010/04/29 10:24
なに不自由なく育てられた人たちは結婚生活は難しいと思います。

8/200k

名前: メール:
本文:
URL:
パス:
BBS



B'z 写真集

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.33βi -