[掲示板に戻る][検索]

復興支援・応援SONG


1 : 匿名 2011/10/05 21:57
東日本大震災の支援・応援ソングが世界中のさまざまなアーティスト達により提供されていますが、良い音楽が多いですね。なぜか感動してしまいますね。

明日も気合入れて仕事して稼いで実家に仕送り頑張るか、とモチベーションが高まります。

皆さんが特に感動した支援ソングは?

2 : 削除済


3 : 匿名 2011/10/06 03:18
上を向いて歩こう(坂本九)
まつり(北島三郎)

こんなときだからこそ、老若男女問わず聴ける歌だと思う。

4 : 匿名 2011/10/12 01:08
やっぱロック系かな。
メッセージ性がある。

5 : 匿名 2011/10/12 02:54
坂本九さんの「明日があるさ」

6 : 削除済


7 : 匿名 2011/10/12 15:55
ウルフルズの「明日があるさ」

否定は許さん。

8 : 匿名 2011/10/12 20:29
3.11以後に作られた支援曲だと、Rising SunとかPhoenixとかPrayいうような曲名が多いですよね

外国の方が歌われる日本語の上手さにもビックリします

その中でもB'zのC'monは歌詞も曲もスタンスがちょうど良い感じ、贔屓かもしれないけど

9 : 匿名 2011/10/12 20:34
震災後いろいろTVで音楽特番やってたけど、その中でユーミンの「春よ、来い」と藤井フミヤの「トゥルーラブ」がジーンと来た。

10 : 匿名 2011/10/13 22:46
ZARDの「負けないで」
元々好きでZARDの曲聴いてるけどこの曲には励まされるだけじゃなく感動も与えてくれた。今年デビュー20周年なのでコナンのCMで流れる事があったので嬉しい。

あと子供の頃見てた「救急戦隊ゴーゴーファイブ」のOP曲は復興に光を与えてくれそうな良い曲だと思う。

11 : 匿名 2011/10/20 13:28
DREAMS COME TRUE 何度でも

12 : 匿名 2011/10/31 10:05
ここに書いてる曲を全部聞いた。どれも感動する曲ばかり。
ただ、明日があるさは坂本九とウルフルズとRe;Japanを聞き比べたら坂本九が圧倒的に良かった。
やっぱり原曲が一番心にしみた。

13 : 匿名 2011/11/05 06:27
水曜どうでしょうのテーマだった樋口了一の「1/6の夢旅人2002」はピッタリだと思う。

「一人きりではできない事もタフな笑顔の仲間となら乗り切れる」

「誰かを愛することが何かを信じ続けることが何より今この体を支えてくれるんだ」

「いつの日にかきっとまた南風が歌い出すそんな風にそんな風に僕は笑いたいんだ笑っていたいんだ」

メロディーも覚えやすいし歌詞も凄くいい。

14 : Qちゃん 2011/11/06 21:17
「水曜どうでしょう」私も大好きです(^^)あれは名曲ですよね♪

私も阪神淡路大震災で被災しました。
あの頃は何の曲を聴いても泣いてばかりでした。
今回の震災では、たくさんのアーティストがその活動で支援をして下さっていますね。
忘れないこと…。続けていくことが大切かな。

身贔屓ですが、B'zの「HOME・e-style」が今は胸に響きます

15 : アリーナ 2011/11/15 20:21
個人的なものですがsurviveはどうでしょう?( -_・)?

16 : 匿名 2012/01/11 10:22
時には昔の話を を聴いてたらなんか泣けてきた

17 : 匿名 2012/01/12 01:53
時には昔の話を って紅の豚の主題歌ですか?
あれいいですよね。

学生運動の時のことを歌った歌らしいです。

5/200k

名前: メール:
本文:
URL:
パス:
BBS



B'z 写真集

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.33βi -